※当ブログはプロモーションが含まれます

エンタメ

竈門神社で鬼滅の刃グッズは販売している?【お守り】

竈門神社に鬼滅グッズはある?

鬼滅の刃の聖地として知られている竈門神社。

正式には、宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)と呼びます。

この竈門神社で鬼滅の刃グッズは販売されているのでしょうか?

ここでしか買えないオリジナルのものがあったらファンとしてはぜひ欲しいところ・・・!

ということで調べてみました。

竈門神社で鬼滅の刃グッズは販売している?

結論をいうと、残念ながら販売していないようです。

ガックリですね。

ただ、竈門神社では、鬼滅ファンなら気になるであろうお守りが販売されています。

その他にもかわいいアイテムが揃っているので、一度は訪れてみたい場所ですね。

竈門神社のお守り

竈門神社で販売されているお守りで、まずチェックしたいのがこちらの『てるてる晴れ守り』。

鬼滅の刃とは関係ないですが、我妻善逸の羽織の柄に似ているということで人気のようです。

善逸ファンなら、ぜひ手に取ってみたいですね。

こちらのお守り、てるてる坊主のように心が晴れ晴れとして、穏やかな毎日を過ごせるようにという願いが込められているとのこと。

僕も日々穏やかに過ごしたいので欲しくなりました(^^)

その他には『いちご守り』がかわいいです。

一期一会(いちごいちえ)のいちごとかけて、素敵な出会いがありますようにという願いが込められているとのこと。

いい出会いがありますように♪

仕事運を伸ばしたいなら『仕事結び守り』がおすすめです。

仕事がうまくいってないという場合は、何かいいご縁があるかもしれません。

朱色、黄色、紫色の3種類があり、結び目がそれぞれ異なります。

そして、恋愛成就なら『恋守り むすびの糸』

竈門神社にある再会の木。
お守りの再会の実は、この木になる豆を模して作られています。

好きな人との再会や縁結びのご利益がありそうです。

竈門神社の絵馬

竈門神社の絵馬も、鬼滅の刃のキャラクターがデザインされている・・・というわけではありません。

絵馬自体は普通のものですね。

そのかわり(?)神社を訪れた鬼滅ファンの方々が、自ら絵馬にイラストを描くというスタイルになっています。

炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助、etc...

キャラクターで彩られ、ズラリと並ぶ奉納された絵馬の数々は圧巻ですね。

絵心に自信があるなら、イラストを描いて絵馬を奉納するのも楽しいと思います。

竈門神社の御朱印

竈門神社の御朱印には、桜のマークがあしらわれています。

素敵な御朱印ですね。

竈門神社は桜の名所としても有名で、例年4月にはさくら祭りが開催されています。

御朱印は、社務所の奥の方に御朱印所という受付があるので、そこでお願いすることができます。

わからない場合は、お守りを販売しているところでも受け付けてもらえます。

初穂料(料金)は500円のようです。

竈門神社が鬼滅の刃の聖地になっている理由

竈門神社

竈門神社が鬼滅の刃の聖地になっているのは、

  • 炭治郎、禰豆子の名字が竈門
  • 作者である吾峠呼世晴先生が福岡出身
  • 竈門神社は太宰府の鬼門の方角にある

などが理由として挙げられています。

炭治郎、禰豆子の名字が竈門なのはすごい一致ですね。

もしかすると、名字の竈門は竈門神社から取ったのでしょうか?

作者の五峠先生が福岡出身で、竈門神社も福岡県にあります。

そして、福岡県には太宰府天満宮がありますが、太宰府から北東の方角に竈門神社はあります。

北東の方角は鬼門とされていて、避けるべき方角といわれています。

鬼が出入りする不吉な方位とされているんですね。

この鬼を封じるために、太宰府の鬼門除けとして建立されたのが竈門神社といわれています。

このことから、鬼滅の刃とも通じるものがあるというわけですね。

竈門神社へのアクセス

西鉄太宰府線太宰府駅が最寄り駅です。

太宰府駅から、コミュティバス『まほろば号』が運行しています。

内山(竈門神社前)行のバスに乗車すればOKです。

料金はワンコイン(100円均一)、所要時間は8分くらいです。

バスは1時間に2本くらいの間隔で運行しています。

まとめ

竈門神社に鬼滅の刃グッズは置いていませんが、鬼滅ファンなら一度は訪れたい聖地だと思います。

善逸の羽織の柄に似ている『てるてる晴れ守り』や、ファンが描いた絵馬の数々など、見どころ満載ですね。

最寄り駅の太宰府駅には太宰府天満宮もあるので、両方訪れれば、相当なパワーをもらえそうです。

-エンタメ

© 2024 風にそよぐ~Sway in the wind